材種当てクイズ!23回目!
今回は1種類のみになります!
ヒントは枕木にも使用されるほど、丈夫な木材です。
答えはクリです。
センターでも扱った事がほぼないと言っていいと思います。
材は重硬で弾力に富み、水湿によく耐え、
材の保存性は極めて高いそうです。
心材は褐色で、辺材は褐色を帯びた灰白色になります。
関連記事
-
-
栂のL型加工①
栂(ツガ)の加工材を2人がかりでカットしています。
-
-
職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。 手前には …
-
-
職人技①
タモの溝加工材です。 右の角の部分が丸くなって、かつ、溝が入っているのが分かりま …
-
-
師匠②
こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
細材③
タモの細材が、最終的にはコンパクトになりました!
-
-
杉のカンナ仕上げ①
こちらの真ん中の杉の角材を加工します
-
-
上棟棒②
上棟棒の作成です。 1メートルの長さにカットして、作業完了です。
-
-
木取り
工場長が、ナラと雲杉の木取りが終わり、寸法を書き込んでいます。 加工中に間違えな …
-
-
タモのナナメ加工②
タモの加工が終わり、台形のような形になりました。
-
-
色々な溝加工材
各種の溝の加工材が勢ぞろいです。 突き止め加工や、2~4本溝と色々あります。 木 …

