材種当てクイズ!23回目!
今回は1種類のみになります!
ヒントは枕木にも使用されるほど、丈夫な木材です。
答えはクリです。
センターでも扱った事がほぼないと言っていいと思います。
材は重硬で弾力に富み、水湿によく耐え、
材の保存性は極めて高いそうです。
心材は褐色で、辺材は褐色を帯びた灰白色になります。
関連記事
-
-
音
劉さんが木材の厚みを削っています。 この作業はかなり大きな音がします。 硬い木材 …
-
-
再利用
加工の際にでた、短くなった木材を整理しています。キレイに積み上げないと、崩れる原 …
-
-
パテ
雲杉の小さな傷を、パテで埋めています。 乾いたら、サンダーにかけて仕上げをします …
-
-
幕板
職人さんが幕板を作製中です。 写真②が出来上がった物です。 ヒノキの幕板になりま …
-
-
鴨居
かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。
-
-
L型加工①
タモのL型加工材の断面です。 角もR型に丸くなっています。 とてもキレイに組み合 …
-
-
神棚柱作製②
先ほどの写真の右側の柱の穴のあいたところに、金具を入れる作業をしています。
-
-
杉のカンナ仕上げ①
こちらの真ん中の杉の角材を加工します
-
-
長材
本日は長材が多いようです。 右上では雷さんが角材を溝付け中です。 真ん中では劉さ …
-
-
加工した木材②
加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!

