クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ナナメ加工②

   

300906 (2)
先ほどの栂の角材を、劉さんが手作業でナナメ加工しています。
切る場所を調整しながら、慎重に作業しています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300524①
ビフォー・アフター①

写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。

290516
材種当てクイズ8回目

3種類の材です。 真ん中と左の材は、何度も出題されているので分かりやすいかもしれ …

290118①
出来上がる瞬間!①

昨日に引き続き、雷さんが厚めのタモ材を加工しています。

300831②
製材②

通常、製材は仕上がり寸法の5mmアップで製材します。 木取りした木材には、製材用 …

300406③
モルダー③

写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。

290201
タモ

タモの加工材です。 同じタモでも、板目(イタメ・右)と柾目(マサメ・左)ではかな …

280822
細長

長くて細い材は引くのが難しいです。こういったときは、ベテランの職人さんの出番です …

no image
棚板

劉さんが棚板を作製中です。 写真①はハギ材の風合いを合わせて並べたものです。 接 …

20160122
工事中 経過2

林場の工事がかなり広範囲に及んでいます。木材をどのように立てかけることになるので …

280804
手裏剣

まるで忍者の武器のようですが、溝などの加工用の歯です。いろいろな形の歯を使って加 …