クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナがけ①

   

劉さんがスプルスの長材をカンナがけ中です。
スルスルと薄い皮が出てきて、見ていると楽しいです。

300724 (1)

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

310118 (2)
事務所工事②

こちらは外側が完成した様子です。

300903②
サンダー仕上げ②

杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!

300319
薄い溝材

タモの溝加工材です。 両サイドに溝加工があります。 厚みがわずか5ミリメートルし …

281125
特殊加工

栂(ツガ)の加工材です。 三角形のそれぞれの角をとったような形です。 たくさん集 …

290411①
桧祭り前夜①

職人さんが桧材の木取りをしています。 手前の材も桧です。

291012②
製材②

こちらは、これから製材する米松です。 他の材より赤みがかっています。 意外にも、 …

20160210
栂とスプルス

写真上部が栂(ツガ)材で、下がスプルスです。その違いは見て比べてみるとよく分かり …

280624
溝加工の伝授

溝加工のやり方を若い職人さんが教わっています。当センター期待の職人さんです。

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

281206%e2%91%a1
職人の技②

マルトミホームの職人さんがノミなどで仕上げた、一流の大工さんにしか出来ない技です …