カンナがけ①
劉さんがスプルスの長材をカンナがけ中です。
スルスルと薄い皮が出てきて、見ていると楽しいです。
関連記事
-
-
細材①
大量のタモの細材の荒木です。
-
-
製材①
写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。
-
-
指導
製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。
-
-
溝加工
栂(ツガ)の溝加工材です。 インベーダーのような形で可愛らしいです。 溝が4つで …
-
-
端材
毎日たくさんの端材が出ます。 業者さんが引き取りに来てくれました。 端材入りの重 …
-
-
溝修行
かつての新人劉さんが、溝加工を一人で作業中です。 ただ今日々、溝修行中です!右後 …
-
-
集成材製作その2③
木材に糊付けをしています。 あとは、雷さんが製作したときと同様に、機材にセットし …
-
-
製材③
3枚の板が6枚になりました。
-
-
材種当てクイズ!1回目!
今年に入って初のクイズになります。 今回は2種類になります。 ヒントは、右が白が …
-
-
アフター
こちらが出来上がったものです。 写真では黄色がかってしまいましたが、 右側は白っ …

