材種当てクイズ!12回目!
本日は2種類になります。
右側は主に寒冷地に育つ木材で、キラリと光る放射杢を持つのが特徴です。
左側は日本でもお馴染みの針葉樹の木材です。
答えは右がバーチ・左が杉です。
バーチは別名カバザクラともいい、
サクラを連想させる淡い色彩の木目を持つので、そのように呼ばれています。
関連記事
-
-
挑戦②
こちらでは、主にムメ加工担当だった雷さんが、ついに溝加工デビューです。 最近は皆 …
-
-
最終試験!③
出来上がりは完璧に見えます!
-
-
神棚棚板作製④
開けた穴にネジを入れています。
-
-
栂のR加工②
栂の角材が、見事なR加工になりました。 この加工は職人さんの手作業でしか作れませ …
-
-
神棚の検品
神棚セットの検品中。傷などがないか確認します。雲板や木目がとてもキレイです。
-
-
幕板(雲板)
劉さんが作成したスプルスの幕板です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
クッキー!?
杉の加工材です。 見事に白と赤で分かれて、お洒落なクッキーのようになっています。
-
-
雲杉
雲杉の加工材です。 手摺に使うようで、角がキレイな丸になっています。 職人さんが …
-
-
ジャストカット②
桧のジャストカットが出来上がりました。 キレイに揃っています。
-
-
加工中
長い杉材を加工しています。