幅広材
写真はスプルスの幅400以上で、50厚の荒木材です。
雷さんがこれから加工するようです。
一人ではかなり重たいので大変そうです。
関連記事
-
-
仕上げ
職人さんが、溝加工の突き止め部分を手作業で仕上げています。 杉の突き止め加工材で …
-
-
米松仕上げ③
写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。
-
-
拡張工事その後
立派な立て林場になりました! 材種別にわかりやすく分けられています。 あまり長い …
-
-
若手
若い職人さんも活躍中です!腕は確かとのことで、期待の職人さんです。
-
-
厚み
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。 右手側に積んである細材全部の厚みを落 …
-
-
ハギ合わせ②
写真②は神棚用のスプルス材をはぎ合わせている所です。
-
-
4種類の木材
これから加工する4種類の木材です。右から、タモ、栂(ツガ)、雲杉、桧です。見分け …
-
-
モルダーの前に②
モルダーにかける前に、調整のため、スプルスの細材を隣の万能機で削っています。
-
-
面取り②
栂の面取りが出来上がりました。
-
-
整備①
陳さんが新人の劉さんにリップソーの刃の取替えを教えています。

