幅広材
写真はスプルスの幅400以上で、50厚の荒木材です。
雷さんがこれから加工するようです。
一人ではかなり重たいので大変そうです。
関連記事
-
-
ラワン材①
ラワンの加工材です。 モルダーまで終わり、溝付け待ちです。
-
-
事務所工事②
中側も同じように羽目板が付けられています。
-
-
協力
タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。 タモ材は …
-
-
幕板加工①
劉さんが桧の幕板(雲板)を加工しています。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②が加工が終わった物です。削るとかなり白っぽくなりました。 長さは3mもなく …
-
-
ムメ加工④
写真④がラワンです。 キレイに仕上がっています。
-
-
第3回目の材種当てクイズ
今年3回目の材種当てクイズです。 今回は4種類です。 両側が珍しい木材で、真ん中 …
-
-
神棚棚板作製③
棚板にネジ穴を開けています。
-
-
出来上がる瞬間!②
反対側から加工したタモが出てきました! ものの数秒で完成してしまいました。
-
-
L型
栂(ツガ)のL型の加工材です。 よく見ると、角にも溝が付いています。 今までに見 …

