ビフォー・アフター②
写真②が幅広の荒木材の出来上がった物です。
3枚取りなので、あの長さだったようです。
つやつやに仕上がりました。
関連記事
-
-
製材④
写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。
-
-
ペラペラ
米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …
-
-
製材③
地味ですが、一番大切な作業です。
-
-
材種当てクイズ!24回目!
今回は2種類になります! 両方とも日本でお馴染みの木材です。 答えは右が桧・左が …
-
-
杉材②
加工が終わった杉材です。 こちらは芯が茶色っぽいです。
-
-
タモ色々②
タモの加工が出来上がりました。 1メートルにも満たないタモ材が400本近くありま …
-
-
マルトミの職人さん⑥
マルトミホームのベテラン職人さんに、事務所内で使う加工材の注文書入れも作っていた …
-
-
戸当り
ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。
-
-
米ヒバ②
先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。
-
-
溝加工①
写真①は栂の溝加工材です。3m以上あります。 良く見るとかなり細いですが、 きれ …
- PREV
- ビフォー・アフター①
- NEXT
- カンナがけその後①