製材①
写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。
関連記事
-
-
ラワン材②
ラワンの溝付けが終わりました。
-
-
集成材製作その2①
先日雷さんが製作した集成材です。
-
-
仕上げ
角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。
-
-
溝加工その②-2
写真②は栂の加工材の断面です。かなり複雑な溝加工です。 奥では劉さんが木取り中で …
-
-
ついに完成!!
倉庫が完成しました!中にはおがくずが入ります。廃材を多々使用しているとは思えない …
-
-
ビフォー・アフター②
写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。 写真②は赤松の荒木材加工が終わった物 …
-
-
仕事始め
明けましてあめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 朝からすでに …
-
-
アガチス①
アガチス材の加工をしています。 最低でも6回は削らないといけなく、深さによっては …
-
-
製材
前日に木取りした雲杉の荒木材を、主に製材を担当している陳さんが、カット専用機材で …
-
-
桧祭り前夜①
職人さんが桧材の木取りをしています。 手前の材も桧です。