手作業②
桧材のカットが出来上がりました。
数は70個くらいとのことで、1個1個正確にカットしなければならないので、かなり神経を使う作業だったと思われます。
関連記事
-
-
第3回目の材種当てクイズ
今年3回目の材種当てクイズです。 今回は4種類です。 両側が珍しい木材で、真ん中 …
-
-
ピーラー本実加工②
ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …
-
-
神棚棚板仕上げ
先日神棚の棚板の作製過程をご紹介しましたが、棚板の仕上げはカンナ仕上げでした。 …
-
-
溝
溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。
-
-
仕上げ②
写真②は栂の加工材サンダーで仕上げ出来上がったものです。 かなり複雑な形をしてい …
-
-
ハギ合わせ②
栂材の剥ぎ合わせが出来上がりました。 溝も入って、キレイに仕上がっています。
-
-
モルダー①
新人劉さんが栂の荒木長材のモルダーがけをしています。
-
-
細かい加工
栂(ツガ)の加工材です。 普通のL型加工と思いきや、溝まで入っていました。 細か …
-
-
お客様①
この日は、お客様がいらっしゃいました。 現在当センターで使用しているホワイトアッ …
-
-
神棚棚板作製②
ハギ合わせができあがりました。 この後サンダーをかけて表面を仕上げて、決まったサ …
- PREV
- 手作業①
- NEXT
- 材種当てクイズ!5回目!