クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

チームプレイ

   

20160202
長い加工材の場合、2人で引く時もあります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300510
ペラペラ

米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …

281108
職人さん集合

珍しく、4人の職人さんが隣り合って加工をしています。 残念ながら、劉(リュウ)さ …

310227
熱血指導!?

雷さんが新人の王さんにムメ加工を指導中です。 一人前になれるよう、日々頑張ってい …

300219①
原板①

ウォールナットの原板です。 このタイプの材は、当センターではなかなかお目にかかれ …

281221
長材

スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。 若い職人さんと劉さんが …

281012
端材処理

先週ですが、社長が端材処理の機材を試しました。 数本の木材なら、ものの数秒で細か …

290125②
杉の集成材②

杉の集成材の加工が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。

300330②
手作業②

桧材のカットが出来上がりました。 数は70個くらいとのことで、1個1個正確にカッ …

20160216
加工開始前

栂(ツガ)材です。厚みなどのサイズの確認中です。

290819(3)
桧溝加工③

桧の溝加工、最終的にはこのような形になりました。