クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ニヤトー②

   

291218②
右側の栂(ツガ)材に比べ、左のニヤトー材はうっすら桃色がかっています。
ニヤトーの産地は東南アジアやニューギニアなどで、属名では南洋桜とも言われています。
材は淡褐色、桃色、赤褐色、濃黄褐色などで、色むらがあります。
日本の真樺(マカバ)やサクラに似た材質をしており、その代用としての用途が多いようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290911
材種当てクイズ20回目

今回は2種類です。 下は当センターではほとんど扱ったことのないアフリカ産の木材で …

310213 (2)
梱包②

劉さんが数を確認しつつ梱包中です。 運び易いよう、短い物や長い物を組み合わせなが …

300925 (1)
L型加工①

タモのL型加工材の断面です。 角もR型に丸くなっています。 とてもキレイに組み合 …

310121 (1)
事務所工事③その2

内装工事が終了しました! 倉庫内の物を移動させ、次は電気工事になります。

301004 (1)
R加工①

栂(ツガ)の加工材です。 いつもと違い、つるつるした印象です。

300625 (1)
極厚材①

写真は杉の荒木材です。材料はすべて揃い、加工待ち中です。

290718 (1)
杉加工①

雷さんが杉材のムメ加工をしています。

300806
長材

本日は長材が多いようです。 右上では雷さんが角材を溝付け中です。 真ん中では劉さ …

291124 (1)
製材①

最近、製材担当の陳さんは、溝加工の劉さんの機材付近で作業しています。 前の場所は …

280530②
アフター

メイプル材です。キレイに加工されました。