クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カリン材

   

291208
当センターではめったに見られない鮮やかな色合いのカリン材です。
これから仕上げをするところです。
産地はタイやインドネシアなどの東南アジア一帯で、赤系の木材ですが、辺材が黄色っぽいので黄系の色も混じっているのが特徴です。
木材の中ではかなり硬い部類で、比重が重く、とても重硬なので傷がつきにくいそうです。
価格の高騰で、日本では流通が少なくなっています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300327
溝加工

栂(ツガ)の溝加工材です。 インベーダーのような形で可愛らしいです。 溝が4つで …

290710 (1)
雲杉①

職人さんがリップソーで雲杉の荒木の反りを直しています。

291212①
挑戦①

劉さんが神棚用の雲板の加工の練習をしています。

280628
戦力

最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …

280920
協力

タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。 タモ材は …

290117
ムメ加工

雷さんがムメ加工をしています。 その後ろには、右からタモ、栂(ツガ)の塊の上に、 …

300918③
細材③

タモの細材が、最終的にはコンパクトになりました!

290306
サンダー

新しい仕上げ用の機材を設置しています。 手前では、電気屋さんが作業しています。 …

280725
お客様

本日は朝からお客様がいらっしゃいました。 社長が加工についての説明をしているよう …

290224①
加工機の謎①

雷さんがスプルスの細材をムメ加工しています。 すぐに次の加工ができるよう、手前に …