カンナ
雷さんと劉さんが、スプルスとタモの加工材をカンナにかけています。
木材の薄皮がスルスルと飛び出す様は、見ていて楽しいものです。
関連記事
-
-
杉材②
加工が終わった杉材です。 こちらは芯が茶色っぽいです。
-
-
弟子②
L型に切り終わったタモの加工材です。 この後仕上げに入ります。
-
-
タモ②
先ほどのタモです。 出来上がりは見違えるようにピカピカです。
-
-
神棚棚板作製②
ハギ合わせができあがりました。 この後サンダーをかけて表面を仕上げて、決まったサ …
-
-
巾木
4メートルほどの栂(ツガ)材で、巾木を作っています。 長くて細いので、難しい加工 …
-
-
ピーラー本実加工①
ピーラーの荒木材です。
-
-
タモ②
先ほどのタモを横から見てみると、左側はなかなか複雑な溝加工になっています。
-
-
溝加工②
先ほどのタモの溝加工材のアップ写真です。 突き止めの最後の部分のような、Rの仕上 …
-
-
木取りとその後②
写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …
-
-
溝加工②
きれいな溝加工になってます。