クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

本社社員さんたち

   

20160114
時々、中野の本社の社員さんたちも来ます。配送をしてもらったり、助かっています!

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281129%e2%91%a0
米松加工①

製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。

20151218
何か作れるかも!?

毎日のたくさんの端材がでます。見ていると、何か作れないかなあと思ってしまいます。 …

301212
製材

陳さんが2枚まとめて製材中です。 効率よく作業をする為、色々と工夫をしているよう …

300418 (2)
よく見ると②

写真②の上部を良く見ると、段差があるのが分かりますでしょうか。 実は雲杉の幅広加 …

290310

栂(ツガ)の溝止の加工材です。 なだらかな坂のようになっています。 一体どのよう …

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

291004 (2)
新しい機材②

2人それぞれが試運転をしています。 高さを変えたりと繊細な作業です。

280614②
所長の指導②

先ほどの小さな加工は・・・杉材で、まるで積み木のようです。

280608②
テント工事 その2

鉄筋で基礎を作って・・・

290810 (1)
タモ ビフォーアフター①

左上の黒っぽい角材がタモの荒木です。 下の黄色っぽい物がピーラーの荒木です。