栂材
これから加工する栂(ツガ)の荒木材が一面に広がっています。
奥では、雷さんがスプルスのムメ加工を、
隣では、中堅職人さんが雲杉とスプルスの仕上げのモルダーをかけています。
関連記事
-
-
第2回目の材種当てクイズ②
材種当てクイズの正解です。 問題の左から順にお答えいただくと、答えの写真の上から …
-
-
サンダーがけ
劉さんがタモの細材を4本いっきにサンダーにかけています。 リズムよく作業をしてい …
-
-
マルトミの職人さん①
マルトミホーム事業部の大ベテラン職人さんが、本日も当センターで使用する箱を作製し …
-
-
杉材①
4m級の杉の細材や幅広材です。 工場長が加工の指示をだしているようです。
-
-
ナナメ加工①
栂(ツガ)の角材です。
-
-
ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …
-
-
溝加工②
こちらには、タモ材の羽目板のような溝加工がたくさんあります。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②はタモの荒木材の加工が終わった物です。 1枚の板が、3枚になりました。
-
-
それぞれの作業②
こちらでは、一番手前で工場長が木取りをしています。 左の方では、劉さんが製材をし …
-
-
色々な溝加工③
こちらはタモ材です。 かなり深めの2本溝と、1本溝加工です。 それぞれの溝に合わ …