材種当てクイズ11回目!
今回も3種類です。
今回は全て違う種類の材です。
特に真ん中の材が難しいと思われます。
左右は、当センターお馴染みの材木です。
正解は・・・
右から桧、カバ桜、栂(ツガ)でした。
カバ桜は別名バーチとも言うそうです。
関連記事
-
-
カンナがけ①
職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナをかけています。
-
-
カリン材
当センターではめったに見られない鮮やかな色合いのカリン材です。 これから仕上げを …
-
-
木の力
雲杉の加工材の凹みを、水で濡らして戻しています。 少々の凹みなら、水を吸って膨張 …
-
-
チーク
チークの加工材です。 世界の三大銘木の一つに数えられ、美しい木目と強靭な耐久性の …
-
-
面取り②
栂の面取りが出来上がりました。
-
-
原板②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。 上にカットした材が置 …
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。
-
-
ミゾ加工
雲杉の加工材です。ミゾ加工されています。出来上がったばかりのものです。
-
-
神棚作製
職人さんが神棚用の幕板を仕上げ中です。 一枚一枚仕上げていくので大変な作業です。
-
-
T型①
劉さんが溝加工をしています。