クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

長材①

   

290523 (1)
陳さんと若手職人さんが2人で桧の長材を製材しています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300620 ②
溝加工その②-1

写真①は栂の加工材です。 板目の部分がマーブル模様のようでキレイです。

301022①
極厚①

栂(ツガ)の荒木材です。 厚みは100ミリ! なかなか見ない厚みです。

291012②
製材②

こちらは、これから製材する米松です。 他の材より赤みがかっています。 意外にも、 …

290526②
ベンチマーキング②

加工場や事務所、神棚倉庫などを紹介させていただきました。

280901
桧の敷居

珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

300306 (3)
オーク材 ビフォーアフター③

上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …

300523 (2)
木取りとその後②

写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …

301119 (1)
独り立ち①

先週予告!?したとおり、実習生の王さんが一人で製材しています。

301011 (2)
製材②

反りがあるようで、寸法を確認しつつ、何度も削っていました。