クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

厚み

   

290419
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。
右手側に積んである細材全部の厚みを落とすようです。
一本の所要時間は数十秒ほどで、あっという間に出来上がっていきます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20151211①
事務所リニューアル!?①
300903②
サンダー仕上げ②

杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!

290522③
ハギ加工③

桧のハギ材の写真その3です。 写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1 …

281005
ハギ

ハギ材を作っています。 この機械を取り扱っているプロの方に、指導を受けているとこ …

281129%e2%91%a0
米松加工①

製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。

301210 (2)

溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。

310312 (2)
心遣い②

展示会用のものが出来上がりました! 2本を横にして、大きな板を立て掛けるようです …

300202 (1)
溝加工①

劉さんと職人さんが一緒にスプルスの溝加工をしています。 2人で次々と溝を彫ってい …

290911
材種当てクイズ20回目

今回は2種類です。 下は当センターではほとんど扱ったことのないアフリカ産の木材で …

290302
溝職人

劉さんがスプルス材の溝加工をしています。 手前左の木材の山は全て加工済みのもので …