桧①
先日持ってきた厚手の桧材を加工しています。
厚手で、長くて重いので、2人がかりで作業しています。
長さをカットしているところです。
関連記事
-
-
溝加工
劉さんが様々な形のラワンの溝加工をしています。 それぞれ溝の形が違うため、その都 …
-
-
ハギ合わせ②
写真②はタモ材ハギ合わせが終わった物です。 幅広で短めのはぎ合わせです。
-
-
いろいろな荒木①
杉の荒木材です。 雨で濡れたので、乾燥しています。
-
-
刃
陳さんの相棒!?とも言える、リップソーの刃を取り替えています。 先輩と雷さんに見 …
-
-
テトリス①
スプルスの細材が、馬の上にも下にもたくさん並んでいます。 これから加工です。
-
-
加工開始前
栂(ツガ)材です。厚みなどのサイズの確認中です。
-
-
長材②
出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。
-
-
材種当てクイズ!2回目
今回は2種類です。 ヒントは、両方とも高級家具などに使用されます。 右は仕上がっ …
-
-
プロのかんな掛け②
木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …
-
-
溝加工①
若い職人さんが溝加工をしています。