協力①

配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。
そこそこ重いので一人では大変な作業ですが、力を合わせればあっという間です。
関連記事
-
-
超仕上げ
右の小さな機械で超仕上げ中です。左にある加工材全部にかけるとなると、大変な作業で …
-
-
仕上げと梱包①
劉さんが栂(ツガ)の溝付加工材をサンダーにかけています。
-
-
栂のR加工①
栂(ツガ)の角材です。
-
-
ビフォー・アフター①
タモの荒木材です。 なかなかの幅広で、長い材です。
-
-
在庫
材種によって分けて立てかけています。とっても分かりやすくなりました。4m以上の木 …
-
-
確認
新しい機械でも、古い機械でも、最初の反りの確認は変わりません。
-
-
材種当てクイズ!18回目
今回は2種類です。 ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。 …
-
-
溝加工その②-1
写真①は栂の加工材です。 板目の部分がマーブル模様のようでキレイです。
-
-
米松仕上げ③
写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。
-
-
オーク材 ビフォーアフター③
上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …
