クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

弟子③

   

290328③
タモのくり抜いた部分です。
かなり大きなL型だったことが分かります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280401
手作業

職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。

20150911①
加工した木材①

加工が終わった木材です。木目がとてもキレイです。

301115②
タモ②

先ほどのタモを横から見てみると、左側はなかなか複雑な溝加工になっています。

20160208
在庫

材種によって分けて立てかけています。とっても分かりやすくなりました。4m以上の木 …

300516②
桧と杉②

写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …

290929 (2)
職人さんがいっぱい②

この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんも加工作業をしています。 古参の …

290418①
集成材①

劉さんが桧の集成材を作製し、接着が完了しました。 なんと30分足らずで接着するそ …

290518②
溝加工②

こちらには、タモ材の羽目板のような溝加工がたくさんあります。

290428 (2)
ムメ加工②

雷さんがムメ加工の準備をしています。

300524①
ビフォー・アフター①

写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。

PREV
弟子②
NEXT
弟子④