クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

弟子①

   

290328①
劉さんと雷さんが厚手のタモ材をL型に加工しています。
重くて硬いうえに、これだけ厚いと割れやすいので、大変な作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291020 (1)
栂のR加工①

栂(ツガ)の角材です。

291221
トガサワラ

こちらはトガサワラ材です。 両端には木の皮がついたままです。 当センターの木材は …

301122③
角材③

米杉の角材の加工が出来上がりました。ツルツルに仕上がりました!

280512
仕事開始!

3名の技能実習生さん達です。さっそく製材の作業をしています。

290411②
桧祭り前夜②

こちらは、野性味溢れる!?桧材です。 翌日、桧の加工がたくさんあるので、前日にそ …

291204①
ムメ加工①

主に製材を担当していた陳さんが、ムメ加工をしています。 溝加工の補助をしたり、色 …

280721
微調整

溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。

290220
赤・白・茶

赤白と茶白の杉の加工材です。 赤っぽいものはよく見かけますが、茶色はあまり見たこ …

310207 (2)
幅ハギ②

半日ほどで接着できてしまいます。 この後仕上げてカットすれば出来上がりです。

281208
職人の技 その後

先日の桧の加工材で、当センターで使用する材を乗せるための馬を作ってくれました! …

PREV
師弟
NEXT
弟子②