クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

集成材の作製後と溝加工②

   

290127②
スプルスの溝加工材です。
かなり複雑な溝加工で、大変な作業だったと思われます。
職人さんの技の見せ所です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ハギ合わせ?

劉さんが初ハギ合わせ作業!?かと思いきや、 割れの補修をしていたそうです。 しっ …

291205②
かんな超仕上げ②

スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …

310130 (2)
ラワン②

こちらが断面です。 両方ナナメ加工で、家のような形になっています。

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

281031%e2%91%a1
面取り②

栂の面取りが出来上がりました。

280728
溝付け

溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …

280510
超仕上げ

右の小さな機械で超仕上げ中です。左にある加工材全部にかけるとなると、大変な作業で …

300621 (1)
杉材①

4m級の杉の細材や幅広材です。 工場長が加工の指示をだしているようです。

310228②
米ヒバ②

先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。

20160209
木取り中

小さめの木材をフォークリフトに立てかけて、指示を書き込んでいます。木取りのプロの …