新年材種当てクイズ

当センターではあまり取扱いのない木材です。
写真はかなり白くなってしまいましたので、難易度が上がっております。
全体的にもう少し茶色がかっています。
正解は、上がカバ桜で、下がブナです。
両方ともナラのように重たいです。
関連記事
-  
              
- 
      テント工事 その4いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。 
-  
              
- 
      ラワン材③ラワン材が仕上がりました。 
-  
              
- 
      雨でも大丈夫生憎の雨ですが、テントのおかげで荷造り作業もかなり楽になりました。お客様も濡れず … 
-  
              
- 
      テトリス③これだけ多くの木材が並ぶと、テトリスのように見えます。 1本1本面取りもされ、キ … 
-  
              
- 
      ペラペラ米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな … 
-  
              
- 
      防音対策当センター、ただいま防音対策工事中です。防音材を壁に敷き詰めているところです。 
-  
              
- 
      指導製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。 
-  
              
- 
      おがくず午前中の加工でこんなにたくさんのおがくずが出ます。機械1台でこれだくなので、3台 … 
-  
              
- 
      材種当てクイズ13回目今回も4種類になります。 すべて違う種類です。 木の特徴が全く違う4種類です。 … 
-  
              
- 
      2人雷さんが桧の角材を加工しています。 反対側では先輩職人さんが受け取るために待機中 … 

