クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

機械の技

   

281207
写真だと分かりづらいですが、機械による溝加工でもきちんと計算してつくれば、ピタリとはまります。
栂(ツガ)の溝加工材です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290331②
協力②

こちらは、かなり厚手で長い桧材です。 こちらも皆で荷台から下ろして運んできました …

300213
教育

新人の劉さんが、モルダーのやり方を雷さんから教わっています。 これから新人の劉さ …

300320②
溝加工②

溝加工前の栂(ツガ)材です。

291128 (2)
階段材②

職人さんが階段材を手作業で仕上げています。

290324
2人

雷さんが桧の角材を加工しています。 反対側では先輩職人さんが受け取るために待機中 …

eyec02
こだわりと特徴

クボデラでは、杉やヒノキをはじめとする様々な造作材を取り扱っていますが、中でも特 …

280428
巾ハギの行方

加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日 …

290124②
集成材製作②

集成材を製作する機械です。 ただ今接着中です。

301119 (2)
独り立ち②

様々な製材を経験後に、ムメ加工や溝加工も順次取得していく予定です。 ファイトー! …

290130②
材種当てクイズ②

クイズ2です。 それぞれ別の日に写真を撮っているので、難易度が増しています。 こ …