試し中
劉さんが本番の溝加工の前に、試しの溝付けをしています。
今月あたりから溝の加工を任されている姿を何度か見かけます。
心強い戦力に成長しています!
関連記事
-
-
材種当てクイズ9回目
今回は2種類です。 風合いが似ていますが、分かりますでしょうか? 正解は・・・ …
-
-
所長の指導①
所長自ら教えてします。小さな加工です。
-
-
△三角
写真はスプルスの特殊な加工材です。 ただの三角はそんなに珍しくありませんが、 溝 …
-
-
ハギ合わせ②
写真②が雲杉の荒木材をはぎ合わせて、出来上がった物です。 見違えるようにつるつる …
-
-
協力②
こちらは、かなり厚手で長い桧材です。 こちらも皆で荷台から下ろして運んできました …
-
-
幅ハギ②
半日ほどで接着できてしまいます。 この後仕上げてカットすれば出来上がりです。
-
-
溝加工
劉さんが様々な形のラワンの溝加工をしています。 それぞれ溝の形が違うため、その都 …
-
-
L型加工①
タモのL型加工材の断面です。 角もR型に丸くなっています。 とてもキレイに組み合 …
-
-
台形のような
おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。
-
-
三角
タモの加工材です。積み木のようにキレイな三角に仕上がっております。