クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

あて木②

   

281104%e2%91%a1
いくつか溝がある場合は、加工しない所の溝に機械のローラーが食い込まないように、あて木をしながら削ります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291122
材種当てクイズ23回目

今回は2種類です。 一番左の木材が分かりにくいかもしれません。 正解は・・・ ウ …

290120
厚手の溝加工

下がかなり厚くて、溝が本当に少しだけ入っています。 スプルスの溝加工材です。 あ …

300619 (2)
溝加工

写真はタモの溝加工材です。 8枚集まると4つ葉クローバーみたいです。

290328④
弟子④

すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。

300911 (1)
神棚3枚ハギ①

神棚の3枚ハギ用の材料です。 すでに長さはキレイに揃っています。

281017
お客様

本日、Asia house様が当センターにいらっしゃいました。 写真は香杉の神棚 …

301002 (2)
面取り②

面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。

290703
溝加工色々

左からスプルス、雲杉の溝加工やムメ加工が終わり、馬の上に並べられています。 後は …

300406①
モルダー①

新人劉さんが栂の荒木長材のモルダーがけをしています。

281012
端材処理

先週ですが、社長が端材処理の機材を試しました。 数本の木材なら、ものの数秒で細か …