クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

細長

   

280822
長くて細い材は引くのが難しいです。こういったときは、ベテランの職人さんの出番です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20160107
指導中

首都圏サービスセンター一番の職人さん(右)から直接指導中です。

image1
幸せを生む木の住まい

当社のグループであるマルトミホームの現場です。工事が着々と進んでいます。

301023 (1)
ホワイトアッシュ①

仕上げ前のホワイトアッシュです。

280630
戦力②

仕上げのサンダーを2本同時にかけています。立派な職人さんです。

301003
材種当てクイズ!19回目

今回は2種類です。 左は高級材として有名な木材で、右は硬くて重い木材です。 正解 …

301025 (2)
面取り②

面取りした栂材も、数本集まると可愛らしい感じがします。

300501①
米松仕上げ①

写真①は米松の幅広で長い物を新人劉さんが仕上げている所です。

300219②
原板②

先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。 上にカットした材が置 …

20160222
機材

加工の種類や仕上げなど、用途によって様々な機械を使って加工しています。

300620 ②
溝加工その②-1

写真①は栂の加工材です。 板目の部分がマーブル模様のようでキレイです。

PREV
角丸
NEXT
框①