L型
関連記事
-
-
鴨居
かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。
-
-
戸当り
ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。
-
-
桧と杉②
写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …
-
-
台形のような
おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。
-
-
ナラとタモ①
写真①は右がタモで左がナラの荒木材です。
-
-
刃②
こちらが、先ほどの刃を取り付ける機材です。 車輪のようなものが2つあります。 こ …
-
-
柱②
桧の柱にモルダーもかけ終わり、完成しました。 見た目では特に変化はありませんが、 …
-
-
階段材①
階段材の集成材です。 当センターではなかなかお目にかかれないものです。 奥では新 …
-
-
土台
人が一人腰掛けられるくらいの米杉の加工材です。神社の駐車場の立て札の土台に使用す …
-
-
師匠②
こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。