ラワン②
こちらが断面です。
両方ナナメ加工で、家のような形になっています。
関連記事
-
-
神棚棚板作製①
本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …
-
-
弟子③
タモのくり抜いた部分です。 かなり大きなL型だったことが分かります。
-
-
超仕上げ
超仕上げも任されるようになりました!木の皮がスルスルと出てくるので、見ていても楽 …
-
-
加工ビフォーアフター②
出来上がりました。 写真右の重なっている手前がゴム集成材で、後ろがタモです。 左 …
-
-
長い!
4mの加工材を梱包しています。あまりの長さに一苦労です。
-
-
溝加工④
こちらも栂の溝加工の完成品です。
-
-
モルダー②
写真②はモルダー前の栂の荒木です。
-
-
巾ハギ
マルトミホームの職人さんが、防音工事に来てくれています。ハギボードを作っているよ …
-
-
工場2階拡張工事の続きがありました
すでに電灯が設置されて、あとは既製品を立てるためのポールの設置のみとなりました。 …
-
-
再利用
加工の際にでた、短くなった木材を整理しています。キレイに積み上げないと、崩れる原 …

