クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ビフォー・アフター②

   

300926②
タモの加工が出来上がりました。
写真中央のものです。
タモはただでさえ重いので、幅広で長いこの材は、かなりの重量です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291004 (1)
新しい機材①

当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …

291204①
ムメ加工①

主に製材を担当していた陳さんが、ムメ加工をしています。 溝加工の補助をしたり、色 …

300918③
細材③

タモの細材が、最終的にはコンパクトになりました!

300320④
溝加工④

こちらも栂の溝加工の完成品です。

300625 (1)
極厚材①

写真は杉の荒木材です。材料はすべて揃い、加工待ち中です。

290620②
タモ ビフォー・アフター②

そのタモを劉さんと陳さんが加工するために運んでいます。

290413②
リップソー②

新しいリップソーを設置しています。

291116 (3)
ハギ加工材③

ハギ加工が完成しました。 キレイに仕上がりました。

300525②
カンナがけその後②

写真②はタモ材をカンナがけ中です。

300912 (1)
木取り①

雷さんが、栂(ツガ)材を木取りしています。 反りの状態を見ています。