加工
劉さんが、注文書で加工の確認をしています。
全体的に厚みが50ミリくらいで、長さが2~4メートルの栂(ツガ)の荒木材です。
重たいので、加工もかなり大変そうです。
関連記事
-
-
神棚加工①
スプルスの神棚セットの加工前のものです。
-
-
米松加工①
製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。
-
-
ハギ合わせ&溝加工④
最後に、上側に深めの溝を彫り、完成です。
-
-
デビュー①
劉(リュウ)さんが一人でスプルスの溝加工をしています。 今まで先輩の職人さんと2 …
-
-
神棚棚板作製④
開けた穴にネジを入れています。
-
-
製材②
写真②は陳さんが桧材の反りを直しています。
-
-
幅ハギ①
劉さんが栂(ツガ)の幅ハギ加工材を作製しています。 当センターで作られる最長の長 …
-
-
長材②
出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。
-
-
タモとホワイトアッシュ②
ジャストカットした木材です。 右がホワイトアッシュで、左がタモです。 ホワイトア …
-
-
最後の仕上げ
スプルスの溝加工材がたくさんあります。 加工は終了しているのですが、最終チェック …
- PREV
- 材種当てクイズ!18回目
- NEXT
- 細材①