クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ナラとタモ②

   

写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。

ナラとタモは素人目にはなかなか区別の付かない木材です。
タモ材のほうが比較的明るく、
ナラ材のほうが落ち着いた薄茶色といった感じです。
家具などにも多く使用される、人気の木材です。

300718 (2)

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20150903
自慢のお宮!

クボデラ自慢のお宮です!とってもキレイな作りです。

300228
超仕上げ

陳さんと雷さんが雲杉の加工材をカンナがけしています。 手前がこれからのもので、奥 …

290522②
ハギ加工②

桧のハギ材の写真その2です。

300904 (1)
神棚ハギ合わせ①

職人さんがハギ合わせをするので、木工用接着剤を塗っています。 500ミリサイズの …

310307 (2)
プロのかんな掛け②

木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …

300202 (2)
溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました。

290601 (1)
モルダーの前に①

雷さんが、スプルスの細材に4面モルダーをかける前に、厚みや歪みを確認しています。

300831①
製材①

製材担当の陳さんが、なにやら工場長に確認しています。

291012①
製材①

陳さんが米松を製材しています。

eyec05
無垢造作材にこだわっています

かつて静岡大学で行われた『マウスの実験』というものがあります。これは雄雌のマウス …