材種当てクイズ!11回目!
本日は2種類になります。
ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木材です。
左側は色身が特徴です。
答えは右が赤松で、左がブラックウォールナットです。
関連記事
-
-
集成材製作②
集成材を製作する機械です。 ただ今接着中です。
-
-
木取り
劉さんがタモ材を木取り中です。 周りも木取りが終わり、加工まちの材がいっぱいです …
-
-
カンナがけその後②
写真②はタモ材をカンナがけ中です。
-
-
極厚②
栂の出来上がったものです。 正面から見ると、ただの平たい板にしか見えません。
-
-
出来上がる瞬間!②
反対側から加工したタモが出てきました! ものの数秒で完成してしまいました。
-
-
職人の技①
マルトミホーム事業部の大先輩の職人さんが作業しています。 桧を加工しています。
-
-
ビフォーアフター①
桧の荒木材です。 かなり厚みがあります。 下にあるのは薄めの桧です。
-
-
リップソー②
新しいリップソーを設置しています。
-
-
モルダー②
写真②はモルダー前の栂の荒木です。
-
-
木取り修行②
曲がりや反りの判断が難しかったようで、木取りのプロの工場長に相談しています。
- PREV
- ハギ合わせ加工完成!
- NEXT
- 溝加工

