材種当てクイズ!10回目!
本日は3種類になります。
1種類は赤褐色の木材の後ろにあるので、少ししか見えませんが、
両方とも同じマツ科です。
一番右にも白っぽい木材があります。
答えは右から桧・赤褐色の物は米松・後ろの物はスプルスになります!
同じマツ科でも色々な種類があります。
関連記事
-
-
桧溝加工③
桧の溝加工、最終的にはこのような形になりました。
-
-
集成材製作その2③
木材に糊付けをしています。 あとは、雷さんが製作したときと同様に、機材にセットし …
-
-
杉 表と裏②
こちらも先ほどの杉の溝付加工材です。 まるで別の木のようです。
-
-
材種当てクイズ!12回目!
本日は2種類になります。 右側は主に寒冷地に育つ木材で、キラリと光る放射杢を持つ …
-
-
米松仕上げ③
写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。
-
-
サンダーがけ
劉さんがタモの細材を4本いっきにサンダーにかけています。 リズムよく作業をしてい …
-
-
杉
前述の杉の荒木材の加工が終わり、いよいよ出荷です。いろいろなサイズの加工品になり …
-
-
ブラック・チェリー
ブラック・チェリーの荒木材です。 加工はせずに、お客様の注文の寸法にカットされて …
-
-
剥ぎ合わせ①
劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。
-
-
調整中
仕上げをするサンダーの機械を、業者の方が調整中です。とある部品をとるそうです。
- PREV
- △三角
- NEXT
- ビフォー・アフター①