材種当てクイズ!10回目!
本日は3種類になります。
1種類は赤褐色の木材の後ろにあるので、少ししか見えませんが、
両方とも同じマツ科です。
一番右にも白っぽい木材があります。
答えは右から桧・赤褐色の物は米松・後ろの物はスプルスになります!
同じマツ科でも色々な種類があります。
関連記事
-
-
加工②
こちらでは雷さんが桧のムメ加工をしています。 長い材なので、補助台を使用していま …
-
-
溝加工②
先ほどの栂の溝加工材の断面です。 見事なL型加工が連なっています。
-
-
伝授
木取りもいろいろな判断が必要です。覚えることがいっぱいです。
-
-
心遣い①
マルトミホームの大工さんが、展示会で使用するものを作成しています。 溝の中にカー …
-
-
カンナ
カンナ台の調子がイマイチだったようで、調整しています。 微妙な調整作業なので、リ …
-
-
工場2階拡張工事、今度こそ完成!
ポールが設置され、すでに既製品や加工材も立てかけられています。 作業がしやすくな …
-
-
木取り
劉さんが、杉材を大量に木取りしています。 今日、明日で加工する予定です。
-
-
ハギ合わせ②
写真②はタモ材ハギ合わせが終わった物です。 幅広で短めのはぎ合わせです。
-
-
溝加工
写真はタモの溝加工材です。 8枚集まると4つ葉クローバーみたいです。
-
-
幸せを生む木の住まい
当社のグループであるマルトミホームの現場です。工事が着々と進んでいます。
- PREV
- △三角
- NEXT
- ビフォー・アフター①