ハギ合わせ②
写真②は神棚用のスプルス材をはぎ合わせている所です。
関連記事
-
-
タモの加工材いろいろ
仕上げが終わったタモの加工材です。 100丁ほどあるので、奥では劉さんが確認しな …
-
-
大量
ずらりと並んだ杉の荒木材です。これから加工に回されます。
-
-
独り立ち①
先週予告!?したとおり、実習生の王さんが一人で製材しています。
-
-
杉材①
杉の荒木材です。 芯が赤色で、その周りが白色とはっきりと分かれています。
-
-
虎模様
米松の加工材です。 まるで虎の模様のようで、とてもキレイです。
-
-
栂のR加工
栂(ツガ)の加工材です。 見事な丸みに仕上がっています。 手摺に使用されるそうで …
-
-
刃③
正解は・・・ 陳さんがいつも製材で使っている「バンドソー」という帯のこの刃でした …
-
-
カンナ
劉さんと職人さんとでスプルス材にカンナがけ中です。 奥では雷さんがラワンの荒木に …
-
-
木取り①
雷さんが、栂(ツガ)材を木取りしています。 反りの状態を見ています。
-
-
連携プレー
劉さんが、スプルスの加工材に仕上げのサンダーをかけています。 サンダーの後ろでは …