材種当てクイズ!6回目!
今回は3種類になります。
右側2種類が細材の塊になっています。
左側は色身で分かりやすいと思います!
答えは一番右側から栂の細材、タモの細材、杉になります。
栂材は色身が様々な物が混じっているので、難易度が高かったように思います。
関連記事
-
-
ビフォーアフター①
桧の荒木材です。 かなり厚みがあります。 下にあるのは薄めの桧です。
-
-
極厚②
栂の出来上がったものです。 正面から見ると、ただの平たい板にしか見えません。
-
-
サンダー
栂(ツガ)の角材にサンダーをかけています。 4面見える場合は、4回サンダーをかけ …
-
-
角材②
少し反りなどの調正が必要な物はリップソーにて削ります。
-
-
製材①
製材担当の陳さんが、なにやら工場長に確認しています。
-
-
トガサワラ
こちらはトガサワラ材です。 両端には木の皮がついたままです。 当センターの木材は …
-
-
ジャストカット②
桧のジャストカットが出来上がりました。 キレイに揃っています。
-
-
溝加工④
こちらも栂の溝加工の完成品です。
-
-
溝加工
こちらはタモの溝加工材です。
-
-
フォークリフト
全ての木材を立てかけているのではないので、まだまだフォークリフトも活躍中!かなり …

