カンナ

ラワンの加工材をカンナにかけています。
奥では、雷さんがムメ加工、劉さんが溝加工をしています。
雪でも加工は通常運転です。
関連記事
-
-
色々な荒木材①
ラワンの荒木です。 幅が広いものがたくさんあります。 後方では、工場長がラワンの …
-
-
お披露目会②
こちらも当センターリニューアル記念見学会の様子です。 日頃お世話になっているお客 …
-
-
職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。 手前には …
-
-
柱①
雷さんが桧の柱を加工しています。 重いので一苦労です。
-
-
ハギ加工③
桧のハギ材の写真その3です。 写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1 …
-
-
材種当てクイズ②
クイズ2です。 それぞれ別の日に写真を撮っているので、難易度が増しています。 こ …
-
-
第7回材種当てクイズ
写真が暗くて少し分かりにくいかもしれませんが、今回は4種類です。 正解は、 左か …
-
-
教育
新人の劉さんが、モルダーのやり方を雷さんから教わっています。 これから新人の劉さ …
-
-
新人さんと加工品②
こちらは栂(ツガ)の加工品です。 台形や三角形の両角なしなど、変わった形をしてい …
-
-
工場2階拡張工事・完成!
あっという間に完成してしまいました! 社長とさいたまセンター所長にて視察?中です …
