クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

仕事始め①

   

300105①
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
当社住宅事業部マルトミホームの職人さんが来て、本社用の棚を追加で製作しています。
真ん中の仕切り板をはめ込んでいるところです。
カンナでピタリのサイズに削り、釘も使わずに仕上げてしまいました。
まさに職人技です!

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

20160107
指導中

首都圏サービスセンター一番の職人さん(右)から直接指導中です。

280608②
テント工事 その2

鉄筋で基礎を作って・・・

301106 (1)
R加工①

スプルスのR加工材です。 見事な半円形になっています。

300507②
幕板②

写真②の真ん中の黄色っぽい物がラオス桧の幕板です。 その下の白っぽい物が日本桧の …

281206%e2%91%a0
職人の技①

マルトミホーム事業部の大先輩の職人さんが作業しています。 桧を加工しています。

300302
材種当てクイズ!3回目

今回も難易度が高いです。 左側はお馴染みの材ですが、右側の2本は同じ材種で、オー …

291116 (2)
ハギ加工材②

接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。

20151006
神棚倉庫

神棚の倉庫です。看板の文字も趣があります。

300524①
ビフォー・アフター①

写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。