材種当てクイズ23回目
今回は2種類です。
一番左の木材が分かりにくいかもしれません。
正解は・・・
ウォールナットとナラでした。
ウォールナットは、チークやマホガニーとともに、世界三大銘木のひとつです。
表面の仕上がりの色の落ち着きと光沢の良さ、重厚な木目と高級感は、北欧材随一の人気だそうです。
関連記事
-
-
続インターン①
この日も引き続き、学生さんがインターンに来ています。 この日は、仕上げのプレーナ …
-
-
反り直し
リュウさんが大量のスプルス材の反りを直しています。 奥の方にもまだまだたくさん積 …
-
-
色々な材①
ピーラーの荒木材です。 ヤニが多いので、表面がテカテカしていて、黄みがかっていま …
-
-
材種当てクイズ!12回目!
本日は2種類になります。 右側は主に寒冷地に育つ木材で、キラリと光る放射杢を持つ …
-
-
杉の加工①
若い職人さんが杉の長材を製材しています。 綱引きのように引っ張っていました。
-
-
勢揃い!!
作業中の職人さん達です。なかなか揃って撮れないので、貴重な写真です!
-
-
ナナメ加工
タモのナナメ加工です。 写真では大きく見えますが、幅は狭いものでわずか20ミリメ …
-
-
製材組み①
新人の劉さんも製材はもう一人で任せられています。 3メートルほどの栂(ツガ)材の …
-
-
若手
若い職人さんも活躍中です!腕は確かとのことで、期待の職人さんです。
-
-
ハギ加工②
桧のハギ材の写真その2です。