米松ビフォーアフター①
関連記事
-
-
新事務所・棚②
たったの1時間で立派な棚になりました! 職人さんの腕のすごさを実感しました。
-
-
R加工①
栂(ツガ)の加工材です。 いつもと違い、つるつるした印象です。
-
-
いつもの風景
実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当 …
-
-
マルトミの職人さん⑤
マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …
-
-
材種当てクイズ4回目
今回は2種類です。 ヒントは、重硬な材と、年月とともに色の変わる材です。 正解は …
-
-
ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …
-
-
溝加工①
二人がかりでひたすら栂(ツガ)材の溝加工をしています。 劉さんが次から次へと栂材 …
-
-
栂のL型加工②
栂の加工材。切れ込みをいれて、第一段階終了です。
-
-
溝加工③
栂の溝加工が完成しました。
-
-
仕上げと梱包①
劉さんが栂(ツガ)の溝付加工材をサンダーにかけています。
- PREV
- 新しい機材③
- NEXT
- 米松ビフォーアフター②