クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ21回目

   

290922
今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。
正解は・・・
右がナラで、左がタモでした。
タモ材の方が比較的明るく、ナラ材は落ち着いた薄茶色です。
木目はタモの方がはっきりとしていて、ナラは木目が少しぼやけて見えます。
決定的な違いは、ナラには柾目材に表れる「虎斑」と呼ばれる特徴的な木目があることです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281024
4溝

スプルスの溝加工材です。 均等な幅と深さで、2つ合わさるとまるで歯のようです。

280328
営業中ですが・・・

防音対策のため、シャッターを閉めるようになりました。かなり暗くなります。

300824①
集成材①

メルクシパインの集成材です。 こちらを希望の大きさにカットしていきます。

300524①
ビフォー・アフター①

写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。

290130③
材種当てクイズ③

こちらはアンティーク風の色味で、主に家具にしようされます。 答えは、1、ウォール …

300410 (1)
ハギ合わせ①

写真①は雲杉の荒木材をはぎ合わせ中です。

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

20160121
仕上げ

職人さんが手サンダーで仕上げ中です。長時間の使用は手に負担がかかるので、かなり根 …

01a4eb967f1167570e5f96bc9c7238b17491728976
てすと

  てすと

300619 (2)
溝加工

写真はタモの溝加工材です。 8枚集まると4つ葉クローバーみたいです。

PREV
製材③
NEXT
柾目