クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材②

   

290921 (2)
最初は慎重に、最後は後ろから引っ張る感じで製材します。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300306 (2)
オーク材 ビフォーアフター②

出来上がりです。見違えるほどキレイになりました。

281004
溝の山

スプルスの加工材です。 すべてのものに様々な溝が入っています。 一人の職人さんが …

290810 (2)
タモ ビフォーアフター②

こちらはタモの加工材です。 見違えるようにキレイに仕上がりました。

300223 (1)
ちょっと変わった溝加工と思いきや①

木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・

300918③
細材③

タモの細材が、最終的にはコンパクトになりました!

301011 (1)
製材①

陳さんが栂(ツガ)の厚手材を製材しています。

20150930
木片置場

首都圏サービスセンター入口右隅にある木片置場です。シロクマさんが出迎えてくれます …

290927 (1)
タモとホワイトアッシュ①

職人さんが注文のサイズに木材をカットしています。

310107
仕事初め!

明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。 この日から埼玉 …

300829②
ピーラー本実加工②

ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …

PREV
製材①
NEXT
製材③