クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

新しい機材到着②

   

290907②
工場長が機材の説明を受けています。
これから試運転や試作を経て、稼動となります。
まだまだ道のりは長そうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281111
タモL型

タモのL型の加工材です。 ただのL型ではなく、溝まで入っています。 トラのような …

301001 (1)
ジャストカット①

劉さんが2メートルほどの桧材をカットしています。 ジャストカットの場合は、必ず手 …

280420
続・防音対策

板を貼り付けて完成しました。外側も工事したりと、連日作業が続いております。

291115 (1)
杉の加工材①

杉の加工材です。 様々な色合いでとてもキレイです。

20160112
暗号!?

これから使用予定のスプルース材です。板に直接、加工情報が記入されています。まるで …

300111 (1)
米松①

米松の荒木材です。 他の材よりも赤みがかっています。

281109%e2%91%a0
デビュー①

劉(リュウ)さんが一人でスプルスの溝加工をしています。 今まで先輩の職人さんと2 …

290315
R加工

スプルス材の溝&Rの加工材です。 とても柔らかそうな形なので、思わず触ってみたく …

300410 (2)
ハギ合わせ②

写真②が雲杉の荒木材をはぎ合わせて、出来上がった物です。 見違えるようにつるつる …

290518②
溝加工②

こちらには、タモ材の羽目板のような溝加工がたくさんあります。