クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

弟子③

   

290328③
タモのくり抜いた部分です。
かなり大きなL型だったことが分かります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300410 (1)
ハギ合わせ①

写真①は雲杉の荒木材をはぎ合わせ中です。

300129②
長材の加工②

製材していた長材の材種は、桧でした。 溝まで入って、出来上がりです!

290531
木取り

工場長が雲杉材の木取りをしています。 90丁ほどあるようで、1時間くらい作業して …

280614①
所長の指導①

所長自ら教えてします。小さな加工です。

301113②
幅ハギ②

幅ハギの作製、接着をしているところです。

20150928
大きな神棚

一番大きな神棚セットです。1820㎜あります。比べるために、イスを置いてみました …

290412 ②
ラワン材②

職人さんが、ラワン材の細かな穴を埋めています。

290425
梱包

9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。

301206
加工

左で劉さんが溝加工、右で陳さんが製材中です。 人が増えたので、最近は溝加工の隣で …

300903①
サンダー仕上げ①

劉さんが、杉の細材を5本一気にサンダーで仕上げています。

PREV
弟子②
NEXT
弟子④