クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

長材

   

281221
スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。
若い職人さんと劉さんがタッグを組んでいるのが、よく見かけられます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290328③
弟子③

タモのくり抜いた部分です。 かなり大きなL型だったことが分かります。

290622①
杉の加工①

若い職人さんが杉の長材を製材しています。 綱引きのように引っ張っていました。

20150903
自慢のお宮!

クボデラ自慢のお宮です!とってもキレイな作りです。

290719 (1)
桧溝加工①

劉さんが桧の溝加工をしています。

280830
ピーラの羽目板

ヤニぬきをしたピーラの羽目板です。 裏と表があるそうですが、まだ経験の浅い私(筆 …

290921 (2)
製材②

最初は慎重に、最後は後ろから引っ張る感じで製材します。

280325
ハイテク

新しい加工機材を使用しています。まだ慣れていないので、大変です。

290619
確認

劉さんと工場長がスプルスの特殊な加工材の最終チェックしています。 よく見ると突き …

300112 (3)
神棚柱の試作③

神棚の柱が出来上がりました。 木の中心に穴を開けるのが、意外と難しいようです。

300403①
ビフォー・アフター①

写真①はピーラーの荒木材です。

PREV
溝加工
NEXT