桧と杉②
写真②は杉の節有り加工材です。
良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、
素人では迷ってしまいます。
関連記事
-
-
ビフォー・アフター③
写真③はアップです。 色身も荒木の時は茶色が強いですが、加工すると薄茶色になって …
-
-
ハギ合わせ②
写真②は神棚用のスプルス材をはぎ合わせている所です。
-
-
弟子③
タモのくり抜いた部分です。 かなり大きなL型だったことが分かります。
-
-
ナナメ加工
左右ナナメの加工になっています。珍しい加工です。どこに使うのでしょうか。
-
-
再構築
栂(ツガ)の荒木材の木取りが終わったので、元に戻しています。 キレイに戻さないと …
-
-
棚作り
当社の住宅事業部であるマルトミホームの依頼で、ランドセル用の棚を製作しています。 …
-
-
いろいろな加工①
ホワイトアッシュの加工断面です。 三角や溝と様々な加工が、見事に合わさっています …
-
-
ハギ合わせ仕上げ②
写真②は棚板をカットしたものです。
-
-
手作業
職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。
-
-
ただいま倉庫建築中その4
2階建てなのでしょうか?枠組みが着々と出来ています。

