クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

さらなる職人の技①

   

281209%e2%91%a0
スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。
木の目を合わせることで、ほとんど目立たなくなります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290117
ムメ加工

雷さんがムメ加工をしています。 その後ろには、右からタモ、栂(ツガ)の塊の上に、 …

310308 (2)
ナラの加工材②

ただのムメ加工ですが、 断面を見るとかなり薄いです! この幅でこの薄さはあまり見 …

301009

劉さんが木材の厚みを削っています。 この作業はかなり大きな音がします。 硬い木材 …

290719 (1)
桧溝加工①

劉さんが桧の溝加工をしています。

300307
神棚棚板仕上げ

先日神棚の棚板の作製過程をご紹介しましたが、棚板の仕上げはカンナ仕上げでした。 …

290404③
続・桧③

溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。

310205 (1)
穴あけ①

職人さんがスプルスの加工材に穴をあけています。

300521 (4)
製材④

写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。

20151211②
事務所リニューアル!?②

出来ました!といってもまだ半分だけです。

290828①
鴨居突き止め加工①

3人がかりで、栂(ツガ)の突き止め加工の真っ最中です。 いつもは多くて2人ですが …