クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

米松加工②

   

281129%e2%91%a1
雷さんが米松を加工しています。
機材を調整しながら、加工を進めています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300112 (3)
神棚柱の試作③

神棚の柱が出来上がりました。 木の中心に穴を開けるのが、意外と難しいようです。

290802 (2)
いろいろな荒木②

こちらは桧の荒木材です。 様々な厚み、長さのものがあります。 やはり白っぽいです …

300319
薄い溝材

タモの溝加工材です。 両サイドに溝加工があります。 厚みがわずか5ミリメートルし …

20150911②
加工した木材②

加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!

300320 ③
溝加工③

栂の溝加工が完成しました。

300202 (2)
溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました。

290502
面取りと溝

少し変わった形の栂(ツガ)の加工材です。 浅い溝が微妙に入っております。

280829
仕上げ

ライさんが、スプルス材をサンダーで仕上げています。 仕上がりを目と手触りで確認し …

280512
仕事開始!

3名の技能実習生さん達です。さっそく製材の作業をしています。

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。