クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

雪②

   

281124%e2%91%a1
54年ぶりの11月の雪の日。
雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻かなければならないので、一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281108
職人さん集合

珍しく、4人の職人さんが隣り合って加工をしています。 残念ながら、劉(リュウ)さ …

300523 (2)
木取りとその後②

写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

290619
確認

劉さんと工場長がスプルスの特殊な加工材の最終チェックしています。 よく見ると突き …

20150925
未知の生物!?

実は・・・未知の生物もいます。動物好き!?な会社です。

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。

300424②
ハギ合わせ仕上げ②

写真②は棚板をカットしたものです。

280822
細長

長くて細い材は引くのが難しいです。こういったときは、ベテランの職人さんの出番です …

291205①
かんな超仕上げ①

劉さんと職人さんが2人でスプルスの加工材のかんな掛けをしています。 2人の動きが …

290921 (3)
製材③

3枚の板が6枚になりました。

PREV
雪①
NEXT
特殊加工