クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

雪②

   

281124%e2%91%a1
54年ぶりの11月の雪の日。
雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻かなければならないので、一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300322①
幕板加工①

劉さんが桧の幕板(雲板)を加工しています。

290803③
カンナがけ③

こちらはカンナがけが終わったものです。 表面はツルツルです。

20151203①
ただいま倉庫建築中その2

職人さんが手作業で作っています。 倉庫の土台となる部分でしょうか。すごいですね!

300907 (1)
3枚下ろし①

陳さんと劉さんが2人で製材しています。

310118 (2)
事務所工事②

こちらは外側が完成した様子です。

290608①
梱包①

劉さんが、栂(ツガ)材の梱包をしています。 一本一本確かめながら、丁寧に並べてい …

300305①
神棚棚板作製①

本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …

301130 (2)
アフター

こちらは仕上げたものになります。 写真からは伝わりにくいですが、 ツルツルの仕上 …

300219②
原板②

先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。 上にカットした材が置 …

300827 (1)
いろいろな加工①

ホワイトアッシュの加工断面です。 三角や溝と様々な加工が、見事に合わさっています …

PREV
雪①
NEXT
特殊加工