クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

雪②

   

281124%e2%91%a1
54年ぶりの11月の雪の日。
雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻かなければならないので、一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

290407②
川の流れのように②

雲杉の短い加工材が連なって、川の流れのようになりました。 次々と加工機にかけると …

20160204

杉の加工材です。同じ杉でも白や黄色やピンクっぽいものなど、色々な色調があります。 …

280720
R型

杉の加工材です。カウンターにでも利用するのでしょうか。見事なR型です。

300403②
ビフォー・アフター②

写真②はピーラーの加工が終わったものです。

300117 (2)
ラワン材②

ラワンの溝付けが終わりました。

300213
教育

新人の劉さんが、モルダーのやり方を雷さんから教わっています。 これから新人の劉さ …

290731 ①
テトリス①

スプルスの細材が、馬の上にも下にもたくさん並んでいます。 これから加工です。

280414
確認

製材の済んだ木材をいよいよ加工です。注文書を確認しているところです。

280531
加工中

長い杉材を加工しています。

PREV
雪①
NEXT
特殊加工