クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

協力

   

280920
タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。
タモ材は見た目以上に重たいので、大変な作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290407①
川の流れのように①

劉さんが桧の棚板に手サンダーをかけています。 幅広の材の場合、横の面は機械に入ら …

280518
黒い

ウォールナットの荒木材です。黒い色が特徴です。

281220
溝加工

厚みのある米松を加工しています。 主に仕上げを担当している劉さんですが、溝加工も …

291212①
挑戦①

劉さんが神棚用の雲板の加工の練習をしています。

300516①
桧と杉

写真①は桧の節有り加工材です

290517②
加工②

こちらでは雷さんが桧のムメ加工をしています。 長い材なので、補助台を使用していま …

300903②
サンダー仕上げ②

杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!

20160226
木の海のようです

木取りのため、倉庫が材木で埋まっております。スプルスや桧、栂(ツガ)など色々な種 …

301010 (2)
ナナメ加工②

タモのナナメ加工を横から見たところです。 ちょっとしたスロープのような加工です。 …

290819(3)
桧溝加工③

桧の溝加工、最終的にはこのような形になりました。